Aさん(48歳、男性、会社員)は、大量の飲酒の後、急激な上腹部痛と背部痛を訴え、救急外来を受診し、
急性膵炎と診断された。
Aさんの救急外来受診時の
血液検査結果で予測されるのはどれか。
1→
急性膵炎では
炎症反応が上昇し、
血小板や凝固因子の消費が多くなるため、減少する現象がみられます。
2→重症例では、
膵臓組織の壊死によって
カルシウムの低下と
LDHの上昇が見られ、重症度を評価する指標の1つでもある。
3→γ-GTPは、腎臓、
膵臓、
肝臓に含まれ、数値が高い場合は
肝臓病、
胆石、
胆道がん、膵頭部
がん、または
胆汁の流れに異常をきたす疾患がある。よって、γ-GTP値の低下は考え難い。
4→
急性膵炎は何らかの原因で
アミラーゼなどの
膵臓の酵素が活性化して
膵臓の組織にダメージを与える疾患である。
膵臓でつくられる
アミラーゼと
リパーゼの
血中濃度の上昇や、
白血球数・
CRPなどの
炎症反応の有無を確認する。特に
アミラーゼは多くの施設で緊急検査として測定することが可能であり、
急性膵炎診断における重要な検査項目のひとつである。
5→重症例では、
膵臓組織の壊死によって
カルシウムの低下と
LDHの上昇が見られ、重症度を評価する指標の1つでもある。