人体の構造と機能|看護師国家試験問題

第112回国家試験 午前48

右肺尖部の肺癌の胸壁への浸潤による症状はどれか。

第109回国家試験 午後82

関節運動はないが筋収縮が認められる場合、徒手筋力テストの結果は ( )/5と表記する。 ( )に入るのはどれか。

第105回国家試験 午後28

胃酸の分泌を抑制するのはどれか。

第107回国家試験 午後27

ビタミンと生理作用の組合せで正しいのはどれか。

第109回国家試験 午後26

成人の骨格で線維軟骨結合があるのはどれか。

第103回国家試験 午前82

血圧を上げる作用を持つのはどれか。2つ選べ。

第108回国家試験 午前83

排便反射の反射弓を構成するのはどれか。2つ選べ。

第111回国家試験 午後65

新生児の呼吸の生理的特徴で適切なのはどれか。

第102回国家試験 午前78

人体の右側のみにあるのはどれか。

第108回国家試験 午後76

成人で、骨髄が脂肪組織になっているのはどれか。

第111回国家試験 午後79

採血時に操作を誤ったため溶血し、採血管内の血漿が暗赤色になってしまった。
この血漿の電解質濃度を測定したときに、本来の値よりも高くなるのはどれか

第104回国家試験 午前84

吸息時に収縮する筋はどれか。2つ選べ。

第106回国家試験 午前26

単層円柱上皮はどれか。

第107回国家試験 午前83

嚥下について正しいのはどれか。2つ選べ。

第101回国家試験 午前26

体温の恒常性を保つ中枢はどれか。

第111回国家試験 午後80

糸球体濾過量の推定に用いられる生体内物質はどれか

第109回国家試験 午後28

体温のセットポイントが突然高く設定されたときに起こるのはどれか。

第105回国家試験 午前28

一次脱水でみられるのはどれか。

第108回国家試験 午前36

指鼻指試験で評価する項目はどれか。

第105回国家試験 午後68

体温に影響しないのはどれか。