人体の構造と機能|看護師国家試験問題|41問〜60問

第111回国家試験 午前80

射出される精子が通るのはどれか。

第108回国家試験 午後36

入浴時に全身の血液循環を促進する作用はどれか。

第101回国家試験 午前27

リンパ系について正しいのはどれか。

第101回国家試験 午前76

脾機能亢進症でみられる所見はどれか。

第106回国家試験 午前30

ホルモンと分泌部位の組合せで正しいのはどれか。

第103回国家試験 午前27

骨格筋の収縮について正しいのはどれか。

第108回国家試験 午前36

指鼻指試験で評価する項目はどれか。

第104回国家試験 午後26

内臓痛が生じるのはどれか。

第107回国家試験 午前69

性周期が規則的で健常な成人女性において、着床が起こる時期に血中濃度が最も高くなるホルモンはどれか。

第105回国家試験 午前26

筋収縮で正しいのはどれか。

第112回国家試験 午前26

骨格筋の細胞膜には(   )に対する受容体がある。自己抗体がこの受容体の働きを阻害すると骨格筋は収縮できなくなる。
(   )に入る神経伝達物質として正しいのはどれか。

第103回国家試験 午前82

血圧を上げる作用を持つのはどれか。2つ選べ。

第104回国家試験 午前79

血管造影写真を示す。造影部位で正しいのはどれか。

第106回国家試験 午後74

眼球内での光の通路に関与するのはどれか。2つ選べ。

第101回国家試験 午後79

抗体を産生するのはどれか。

第104回国家試験 午後27

蛋白質で正しいのはどれか。

第102回国家試験 午前77

ナトリウムイオンが再吸収される主な部位はどれか。

第105回国家試験 午後28

胃酸の分泌を抑制するのはどれか。

第110回国家試験 午後35

ヒューマンエラーを起こす人間の特性で認知的特性はどれか。

第108回国家試験 午後27

標的細胞の細胞膜に受容体があるのはどれか。