基礎看護学|看護師国家試験問題

第105回国家試験 午前85

パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉の測定に適した部位はどれか。2つ選べ。

第105回国家試験 午前72

Aさん(60歳、男性)は、胃癌の手術目的で入院した。大動脈弁置換術を受けた既往があり、内服していたワルファリンをヘパリンに変更することになった。確認すべきAさんの検査データはどれか。

第103回国家試験 午前86

患者の権利について適切なのはどれか。2つ選べ。

第111回国家試験 午前40

全介助が必要な臥床患者の口腔ケアで適切なのはどれか。

第104回国家試験 午前38

成人の立位の腹部エックス線写真を示す。この所見から最も考えられる疾患はどれか。

第107回国家試験 午前90

3L/分で酸素療法中の入院患者が、500L酸素ボンベ(14.7MPaで充填)を用いて移動した。現在の酸素ボンベの圧力計は5MPaを示している。酸素ボンベの残りの使用可能時間を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。【計算問題】

第106回国家試験 午前44

前腕部からの動脈性の外出血に対する用手間接圧迫法で血流を遮断するのはどれか。

第104回国家試験 午後44

グリセリン浣腸の効果で正しいのはどれか。

第110回国家試験 午前37

成人の前腕に静脈留置針を穿刺するときの刺入角度で適切なのはどれか。

第107回国家試験 午後36

感染症の成立過程において、予防接種が影響を与える要素はどれか。

第107回国家試験 午後38

1948年に、看護教育の現状等に関する大規模な調査報告書「これからの看護〈Nursing for the future〉」を著した人物はどれか。

第106回国家試験 午前43

洗髪を行うときに、患者のエネルギー消費が最も少ない体位はどれか。

第101回国家試験 午後41

魚油に多く含まれる脂肪酸はどれか。

第110回国家試験 午前36

患者の状態と寝衣の特徴との組合せで適切なのはどれか。

第106回国家試験 午前36

高齢者における肺炎の三次予防はどれか。

第101回国家試験 午後46

点滴静脈内注射750mL/5時間の指示があった。20滴で約1mLの輸液セットを使用した場合、1分間の滴下数はどれか。【計算問題】

第105回国家試験 午前38

患者の状態と看護師のコミュニケーションの方法との組合せで正しいのはどれか。

第109回国家試験 午後66

アギュララ, D. C..(Aguilera, D. C.)が提唱した危機〈クライシス〉を回避する要因で正しいのはどれか。

第101回国家試験 午前43

点眼指導で適切なのはどれか。

第106回国家試験 午後33

患者の情報の取扱いについて正しいのはどれか、2つ選べ。(ナースタ改)【不適切問題:複数の正解があるため、複数の選択肢を正解として採点する】