基礎看護学|看護師国家試験問題

第111回国家試験 午後37

医療器材と消毒滅菌の組合せで正しいのはどれか。

第107回国家試験 午前33

看護における問題解決過程で誤っているのはどれか。

第105回国家試験 午後41

病棟での医薬品の管理で正しいのはどれか。(ナースタ改)

第108回国家試験 午前40

歯ブラシを用いたブラッシングで歯周ポケットの清掃に適しているのはどれか。

第103回国家試験 午後40

カウンセリングの基本的態度で適切なのはどれか。

第104回国家試験 午後44

グリセリン浣腸の効果で正しいのはどれか。

第105回国家試験 午前94

次の文を読み〔問題94〕、〔問題95〕、〔問題96〕の問いに答えよ。

Aさん(34歳、男性)は、運送会社で配達を担当している。6か月前の職場の健康診断で、血圧142/90mmHgと尿蛋白2+、尿潜血2+を指摘されたが放置していた。1週前、感冒様症状の後に紅茶色の尿がみられたため内科を受診した。血清IgAが高値でIgA腎症が疑われ入院した。

〔問題94〕
確定診断のために必要な検査はどれか。

第102回国家試験 午前39

Aさん(50歳、男性)は、心筋梗塞で病院に緊急搬送されたが、2時間後に死亡した。Aさんの家族は突然の出来事で混乱している。Aさんの家族への対応で最も適切なのはどれか。

第111回国家試験 午前41

術後1日の手術創の正常な治癒過程として正しいのはどれか。

第105回国家試験 午前41

片麻痺のある患者の歩行介助で正しいのはどれか。

第110回国家試験 午後90

6%の次亜塩素酸ナトリウム液を用いて0.1%次亜塩素ナトリウム液を1,000ml作るために必要な6%次亜塩素酸ナトリウム液の量を求めよ。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること【計算問題】
※選択肢をナースタ改変

第106回国家試験 午後80

患者の自立支援で適切なのはどれか。2つ選べ。

第110回国家試験 午前37

成人の前腕に静脈留置針を穿刺するときの刺入角度で適切なのはどれか。

第109回国家試験 午前30

廃棄する物とその区分との組合せで正しいのはどれか。

第101回国家試験 午後42

排尿回数が減少するのはどれか。

第109回国家試験 午前31

患者と看護師の間の専門的な援助関係で適切なのはどれか。

第105回国家試験 午前47

慢性副鼻腔炎についての説明で適切なのはどれか。

第106回国家試験 午後89

6%A消毒液を用いて、医療器材の消毒用の0.02%A消毒液を1,500mL作るために必要な6%A消毒液の量を求めよ。ただし、小数点以下の数値を得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。【計算問題】

第110回国家試験 午前36

患者の状態と寝衣の特徴との組合せで適切なのはどれか。

第107回国家試験 午後40

麻薬の取り扱いで正しいのはどれか。