基礎看護学|看護師国家試験問題|41問〜60問

第106回国家試験 午後90

体重9.6kgの患児に、小児用輸液セットを用いて体重1kg当たり1日100mLの輸液を行う。このときの1分間の滴下数を求めよ。【計算問題】

第107回国家試験 午前32

良質の医療を受ける権利を宣言しているのはどれか。

第106回国家試験 午後87

医療現場における暴力について正しいのはどれか。2つ選べ。

第106回国家試験 午後61

医療の標準化を目的に活用されているのはどれか。

第113回国家試験 午前38

成人男性への膀胱留置カテーテルの挿入で適切なのはどれか。

第105回国家試験 午後37

Aさん(80歳、女性)は、肺炎で入院して持続点滴中である。消灯時、訪室すると「体がだるくて眠れない」と訴えている。Aさんへの入眠に向けた援助で最も適切なのはどれか。

第110回国家試験 午後40

夜勤帯に看護師が病棟のトイレ内で倒れている患者を発見した。呼びかけても反応がない。
この看護師が最初に実施すべきなのはどれか。

第105回国家試験 午前39

フィジカルアセスメントにおいて触診で判断するのはどれか。

第105回国家試験 午前37

根拠に基づいた看護〈EBN〉で最も適切なのはどれか。

第110回国家試験 午前34

尿失禁の種類と対応の組合せで正しいのはどれか。

第105回国家試験 午前94

次の文を読み〔問題94〕、〔問題95〕、〔問題96〕の問いに答えよ。

Aさん(34歳、男性)は、運送会社で配達を担当している。6か月前の職場の健康診断で、血圧142/90mmHgと尿蛋白2+、尿潜血2+を指摘されたが放置していた。1週前、感冒様症状の後に紅茶色の尿がみられたため内科を受診した。血清IgAが高値でIgA腎症が疑われ入院した。

〔問題94〕
確定診断のために必要な検査はどれか。

第112回国家試験 午前44

ムーア.F.Dが提唱した外科的侵襲を受けた患者の生体反応で正しいのはどれか。

第111回国家試験 午前43

解離性大動脈瘤の破裂直後に出血性ショックとなった患者の症状として正しいのはどれか。

第101回国家試験 午前85

小脳機能の評価方法で適切なのはどれか。

第102回国家試験 午後39

成人の腸骨の骨髄穿刺で適切なのはどれか。

第104回国家試験 午後44

グリセリン浣腸の効果で正しいのはどれか。

第105回国家試験 午後84

前腕の内側中央部に創部がある患者で、創部のガーゼがずれないよう固定をする必要がある。伸縮性のある巻軸包帯を使う場合に適切なのはどれか。2つ選べ。

第108回国家試験 午前90

身長170cm、体重70kg の成人の体格指数BMIを求めよ。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。【計算問題】

第104回国家試験 午後41

仰臥位の患者の良肢位について正しいのはどれか。

第108回国家試験 午前38

便秘を訴えている患者の打診のアセスメント項目で適切なのはどれか。