ウイルス(ういるす)
ウイルスは、微生物の一つで、核がないもののこと。
傾向と対策
ウイルスの①構造上の特徴と、感染症における②疫学的な特徴について、確実におさえておこう!
また③代表的なウイルス感染症と④その原因ウイルス、⑤予防方法についても、合わせてまとめておこう!
また③代表的なウイルス感染症と④その原因ウイルス、⑤予防方法についても、合わせてまとめておこう!
よくわかる解説
ウイルスは、生きた細胞を利用して自己を複製させることのできる微生物で、タンパク質の殻とその内部にある核酸からなる。
風邪症候群(感冒)の原因で最も多いのはウイルス感染であり、治療には抗ウイルス薬が用いられる。
よって細菌の増殖を抑制したり殺したりする抗菌薬の投与は無効であることが多い。
風邪症候群(感冒)の原因で最も多いのはウイルス感染であり、治療には抗ウイルス薬が用いられる。
よって細菌の増殖を抑制したり殺したりする抗菌薬の投与は無効であることが多い。
国家試験で問われた例
・成人T細胞白血病は、成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)の母子感染が主な原因で生じる疾患である。
・子宮頸癌は、ヒトパピローマウイルスの関与が指摘されている。
・水痘は、水痘・帯状疱疹ウイルスによる感染症である。
・HIVは、ヒト免疫不全ウイルス(HIVウイルス)が原因で生じる疾患で無症候期がある。
・B型肝炎は、B型肝炎ウイルス(HBV)によって引き起こされるウイルス性肝炎である。
上記以外にも多数あり、大部分のウイルスに効果があるとされる薬品は、2%グルタール、次亜塩素酸ナトリウム、消毒用エタノール、70%イソプロパノール、2.5%ポピドンヨード、0.55%フタラールなどであり、98度以上で15〜20分の煮沸も有効である。
アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利!
年度別