浮腫(ふしゅ)
浮腫とは、皮膚の下にある皮下組織の部分に余分な水分がたまっている状態のことである。
傾向と対策
浮腫の①メカニズムと関連の深い②疾患や③浮腫の予防やホルモンに関しても合わせて復習しておこう!
よくわかる解説
疾患
・下腿浮腫は、主に右心不全による静脈系(大静脈血管)のうっ血によって起こる症状の1つで下肢の浮腫に併せて体重増加などが右心不全の症状である。
・低栄養状態による低アルブミン血症から膠質浸透圧低下が起こるため、全身性浮腫、腹水を来す。
・ネフローゼ症候群では、全身に浮腫があるという状態から腎臓への負荷を軽減する目的で、まず塩分制限が有効である。浮腫が著明な場合は3g/日、浮腫が軽減すれば7~10g/日に制限する。
・急性糸球体腎炎では、発症初期に浮腫が見られるため、塩分制限、蛋白制限、水分制限などが治療上必要となる
・アナフィラキシーショックはⅠ型アレルギー反応の代表的な病態であり、アレルギー反応が起こることにより気道粘膜の浮腫が生じ、呼吸困難に陥ることがある。
アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利!
年度別