糸球体濾過値(しきゅうたいろかち)

糸球体濾過値は腎臓での老廃物濾過能力のこと

傾向と対策

糸球体濾過値(GFR)の①正常値②異常値と関連する疾患を学習しておこう!

よくわかる解説

糸球体濾過値GFR

糸球体濾過値GFR)は、腎臓の糸球体が1分間にどれくらいの血液を濾過し、尿をつくれるかを表す指標である。
糸球体から直接原尿を採取することはできないので、真のGFR値を求めることは困難で日常検査には適さない為、近似的にGFRを評価する目的で、血清クレアチニン値と年齢、性別から、簡便にGFRを求める計算式として推算糸球体濾過量(eGFR)が日本腎臓学会から提唱された。
(estimated=推定)
※GFRとeGFRは別物であることに注意。


正常値

推算糸球体濾過量(eGFR):60~90mL/分/1.73㎡以上

高値だと腎機能に問題はなく、低値だと腎機能の低下を示す。なお、加齢に伴うGFR低下は薬物の排泄能力の減少をきたす。
GFReGFRは別物であることに注意。


異常値と関連する疾患

慢性腎不全の場合は、GFRが15ml/分以下になった場合、透析導入か臓器移植を選択する。また、慢性腎臓病の診断基準でもGFRが関係しており、GFRの他に蛋白尿などの異常が3か月以上持続した場合などに診断される。(いずれか、または両方が3か月以上持続している状態です。)

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利