アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第106回看護師国家試験 午後11
ホーム
WEB版トップ
平成28年度(2016年度) 第106回
第106回看護師国家試験 午後11
第106回国家試験 午後11
神経伝達物質
はどれか。
アルブミン
フィブリン
アセチルコリン
エリスロポエチン
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→
アルブミン
は、
血漿
蛋白質
の一つで、
栄養状態
の指標となっている。また、
血漿
膠質浸透圧
の維持や脂肪酸、ホルモンなど様々な物質と結合し全身に運搬しているが、
神経伝達物質
ではない。
2→血液が凝固する際に最終的にできる物質で、タンパク線維(フィブリノーゲン)が、のり状に固まったものをいう。
血液凝固因子であり、
神経伝達物質
ではない。
3→
アセチルコリン
は自律神経系である、特に
副交感神経
系を刺激し、代謝の下降、
脈拍
や
血圧
の下降、消化と排尿の促進、
瞳孔
の縮小などを行い、リラックスさせるための
神経伝達物質
である。
4→
エリスロポエチン
は主に腎臓で作られている
造血
ホルモンです。
そのため、
慢性腎臓病
などになると
エリスロポエチン
の産生能力が落ち、腎性
貧血
になることで知られています。
次の問題
年度別
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く