瞳孔(どうこう)
瞳孔は、眼球の前面で虹彩の中央に位置する、小さな穴のこと。
傾向と対策
瞳孔は脳死判定において頻出の項目。正常な①瞳孔のサイズと②対光反射について、しっかり復習しておこう!
また、③脳神経系の異常について、関連する神経系を含め復習しておこう!
また、③脳神経系の異常について、関連する神経系を含め復習しておこう!
よくわかる解説
瞳孔のサイズ
瞳孔は、眼の虹彩によって囲まれた孔で光量に応じて、その径を変化させる。
瞳孔は正常では2.5〜4mmで、副交感神経の働きによって縮瞳し、交感神経の働きによって瞳孔は拡大する。また、明るいところでは縮瞳、暗いところでは散瞳する。
脳死となると、瞳孔が拡散するため、4mm以上が判定基準となる。
脳神経系の異常
脳神経系に異常がみられる場合は瞳孔の大きさを観察する。瞳孔に0.5mm以上の左右差があることを瞳孔不同という。
なお、対光反射中枢は中脳にあり、脳神経外科領域の疾患や薬物中毒などの鑑別診断にも重要である。
頭蓋内圧が亢進すると、散瞳することがある。
アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利!
年度別