再吸収(さいきゅうしゅう)

ここでは尿細管で行われる再吸収を指す。

傾向と対策

再吸収が行われる①部位と物質の組み合わせを覚えておこう!

よくわかる解説

再吸収とは

糸球体でろ過された原尿から尿細管で必要な栄養を吸収することである。
「尿細管 ヘンレループ」をGoogle画像検索


近位尿細管では

主にナトリウムイオンが約80%再吸収され、ブドウ糖、アミノ酸、水、カリウムイオン、重炭酸イオンなどのイオン類が再吸収され血液に戻る。


ヘンレループ(ヘレン係蹄)

上行脚ではナトリウムイオンの10%、下行脚では主に水分の再吸収が行われる。


遠位尿細管では

ナトリウムイオンの約10%が再吸収され、集合管では水の再吸収が行われ、尿の濃度が調節されている。


その他

・乳児は尿細管での水の再吸収能力が低く、腎機能も未熟な為、脱水をおこしやすい。
尿細管での再吸収に関与するホルモンとして、抗利尿ホルモンアルドステロンがある。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利