妊娠高血圧症候群(にんしんこうけつあつしょうこうぐん)
妊娠高血圧症候群とは、妊娠20週以降分娩12週までに高血圧(140/90以上をいう)または高血圧にタンパク尿が伴う場合をいう。
傾向と対策
妊娠高血圧症候群の①定義と②リスク因子について、③合併症
④治療方法をおさえておこう!
④治療方法をおさえておこう!
よくわかる解説
妊娠高血圧症候群
妊娠20週以降,分娩12週までの間に高血圧(140/90以上をいう)または高血圧にタンパク尿が伴う場合のいずれかをいう。
妊娠高血圧症候群では、子宮胎盤血流量の低下により、胎児への血流が障害され、胎児は低栄養状態や低酸素状態となる。その結果、胎児発育不全や胎児機能不全を生じやすく、重症化すると子宮内の胎児死亡の危険がある。
合併症
妊娠高血圧症候群は、肥満、高血圧、高齢妊娠、多胎妊娠、糖尿病などに罹患した妊婦などに生じやすい。また、合併症の一つに子癇(しかん)というのがあるが、妊娠20週以後に起こる痙攣発作で、妊娠中、分娩中、産褥期のどの時期にも発症する。
アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利!
年度別