上部消化管内視鏡検査(じょうぶしょうかかんないしきょうけんさ)

上部消化管内視鏡検査は、食道・胃・十二指腸の内視鏡検査をさす

傾向と対策

上部消化管内視鏡検査を行う際の①体位②前投薬にはどのようなものを用いるか、把握しておこう!また、食事に関する③検査説明のポイントをおさらいしておこう!

よくわかる解説

上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査は、通常胃カメラのことであり、食道・胃・十二指腸の状態を観察するために行う検査である。
検査時の体位は、胃液が胃底部にたまり食道へ逆流しにくいため、左側臥位とする。

前投薬は咽頭粘膜麻酔薬や胃をきれいにする消泡剤、検査中に蠕動運動がおこらないように胃腸の運動を止める抗コリン薬を投与する。

検査を受ける12時間前からは絶飲食となるが、飲水は当日の朝まで可能である。
検査直後は、前投薬の咽頭粘膜麻酔薬の作用により誤嚥の危険があるため絶飲食とし、1時間程度経過後に徐々に飲水を開始する。ただし、生検などを行った場合は、医師に要確認とする。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利