C型肝炎(しーがたかんえん)

C型肝炎とは、HCVによる感染症。感染者から血液感染が主な原因で、無症状のまま慢性肝炎に移行しやすい。

傾向と対策

C型肝炎①感染経路に関して問われる問題が出題される傾向にあります。②治療方法③予防④無治療の場合どのような経過を辿るのか、についてもおさえよう。

よくわかる解説

C型肝炎とは、HCVC型肝炎ウイルス)により引き起こされる感染症である。感染者からの輸血(血液感染)や、不十分な滅菌処理の医療器具などを介して感染する。
※血液感染をするので、献血された血液のスクリーニング検査の対象となる疾患である。
HCVに対してはワクチンによる予防方法は確立していないものの、インターフェロンによりHCVに対しての治療が可能となったことから、現在は長期存命が可能となった。
しかし無治療では、将来肝硬変や肝がんなどに移行するリスクは高く、早期に治療開始していく必要のある疾患と言える。

C型肝炎B型肝炎の比較

C型肝炎の特徴は無症状での慢性化であり、B型肝炎の特徴は劇症化しやすい。
C型肝炎は血液を介した感染が主であるり、性行為による感染が多いのはB型肝炎である。


献血された血液のスクリーニング検査の対象となる疾患

C型肝炎ウイルスB型肝炎ウイルスHIVエイズウイルス)、HTLV-1、ヒトパルボウイルスB19、梅毒などが献血時血液スクリーニング検査の対象である。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利