免疫グロブリン(めんえきぐろぶりん)

免疫グロブリン(Ig)は、 抗体としての構造・機能をもつ血清たんぱく質の総称である。

傾向と対策

免疫グロブリンの特徴を整理して覚えよう!

よくわかる解説

免疫グロブリンIg)は、IgGIgAIgMIgDIgEの5つに分類される。

IgG:血液中に最も多く含まれており、唯一胎盤を通過することが可能な免疫グロブリンである。

IgA:腸管、唾液、母乳にはIgAが豊富に含まれており、消化管から微生物が侵入するのを防御する役割を果たしている。

IgM:新生児由来の免疫グロブリンであり、ABO式血液型抗体や自然抗体の多くはIgMである。

IgD:他の免疫グロブリンに比べて血中濃度が非常に低く、呼吸器系の免疫に関わることが考えられるが、その機能は判明していない。

IgEIgEは肥満細胞に付着しており、ヒスタミンの放出を促進している。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利