血液型(けつえきがた)

血液型は、抗体・抗原の有無による血液の分類法のひとつである。

傾向と対策

各血液型の①抗原②抗体の有無について、答えられるようにしておこう!

よくわかる解説

抗原・抗体の有無

ABO型の分類法では、抗原・抗体の有無により、血液型を4種類に分類する。
A型のヒトは、赤血球表面にA抗原があり、血漿には抗B抗体がある。
B型のヒトは、赤血球表面にB抗原があり、血漿には抗A抗体がある。
O型のヒトは、赤血球表面に抗原がなく、血漿には両方の抗体がある。
AB型のヒトは、赤血球表面に両方の抗原があり、血漿には抗体がない。
これらの抗原と抗体の不一致により、血液型の異なるヒトへの輸血は行うことができない。


そのほか

Rh血液型赤血球の抗原による分類である。このうちD抗原があるものをRhプラス、ないものをRhマイナスと呼ぶ。日本人におけるRhマイナスは全体の0.5パーセントと、非常に少ない。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利