アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第104回看護師国家試験 午前63
ホーム
WEB版トップ
平成26年度(2014年度) 第104回
第104回看護師国家試験 午前63
第104回国家試験 午前63
妊娠中の母体の要因が胎児に及ぼす影響について正しいのはどれか。
飲酒の習慣による巨大児
喫煙による神経管形成障害
妊娠初期の風疹の罹患による先天性心疾患
ビタミンAの過剰摂取による低出生体重児
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→アルコールは胎盤を通過する為、胎児への影響として、精神遅滞、発育遅延、顔面形成不全等の奇形がある。巨大児となるのは、母体の
糖尿病
や肥満が原因である。
2→喫煙はニコチンが作用する為、血管収縮により、胎盤の血液循環を悪化させ、胎児への酸素供給量が不十分となる。よって、
低出生体重児
の確率が増す。その他喫煙による胎児への影響として、発育遅延、流産、早産などがある。神経管形成障害は、妊娠初期の
葉酸
の摂取不足が原因とされている。
3→妊娠初期に
風疹
に罹患すると、
先天性風疹症候群
を引き起こす可能性がある。
先天性風疹症候群
とは、
先天性心疾患
、
難聴
、
白内障
の病気が生じる事で、この3つの疾患は
先天性風疹症候群
の3大症状といわれている。
4→
ビタミンA
は上皮細胞、器官等の成長に関わるが、妊娠初期に
ビタミンA
を過剰摂取すると、胎児奇形のリスクが高まり、
先天異常
の原因となる可能性が指摘されている。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く