アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第108回看護師国家試験 午後70
ホーム
WEB版トップ
平成30年度(2018年度) 第108回
第108回看護師国家試験 午後70
第108回国家試験 午後70
診療情報
の取り扱いで適切なのはどれか。
診療情報の開示請求は患者本人に限られる。
医療者は患者が情報提供を受けることを拒んでも説明する。
2類感染症の届出は患者本人の同意を得なければならない。
他院へのセカンドオピニオンを希望する患者に診療情報を提供する。
解答する
正解!
不正解
答え
4
1→
診療情報
の開示は、開示請求は原則として患者本人であるが例外もあり、患者本人が同意していれば第三者に対しても提供することが可能である。また、患者が死亡している場合はその遺族の請求に応じなければならない。
2→
診療情報
は患者本人の同意を得て開示するものである。
情報提供を実施することにより患者と家族の人間関係が悪化する可能性がある場合や、本人に重大な心理的影響を与えることが予測される場合など、患者が同意をしなかったときには情報提供は行わない。
3→
2類感染症
は診断した医師に届け出が義務付けられており、
急性灰白髄炎
、
結核
、
ジフテリア
、鳥
インフルエンザ
などの場合は患者の同意がなくても直ちに
保健所
へ報告することが必要である。
4→
セカンドオピニオン
を希望する患者に対しては、厚生労働省が「
診療情報
の提供等に関する指針」を定めており、各医療機関は
診療情報
を提供しなければならない。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く