髄液検査のための腰椎穿刺を受ける患者への対応で適切なのはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→[w]腰椎[/w]間を広げる目的で、側臥位で背中を丸めたような体勢を取るよう指導する。
2→脊髄損傷は受傷部位以下の神経に障害が出ることが考えられるので、下肢の異常な神経所見に注意する。
3→髄液採取により、脳から脊髄まで環流する脳脊髄液の量・圧に変化が生じ、吐き気や頭痛が出現することがある。多くは穿刺後72時間以内に起こるとされており、予防には仰臥位による安静を推奨する。
4→実施施設にも因るが、1~3時間ほど安静を指示する場合が多い。