細胞外液に比べて細胞内液で濃度が高いのはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→カルシウムは、細胞内液に比べて細胞外液で濃度が高い。
2→ナトリウムは細胞内液より細胞外液で濃度が高い。 ナトリウムは細胞外液の主な陽イオンであり、Na-Kポンプでナトリウムを汲み出している。
3→カリウムは細胞内液中に多い。 カリウムは細胞内液の主な陽イオンであり、Na-Kポンプでカリウムを細胞内に取り入れている。 細胞内はカリウムの濃度が高く、細胞外ではナトリウムの濃度が高い。
4→クロールは細胞内液よりも細胞外液で濃度が高く、細胞外液中で主な陰イオンとして存在している。