断続性副雑音(だんぞくせいふくざつおん)

断続性副雑音は、異常呼吸音のひとつ。

傾向と対策

断続性副雑音の①分類、それぞれの②特徴、代表的な疾患を覚えよう!

よくわかる解説

分類

断続性副雑音は、断続的(=途切れ途切れ)な副雑音(=異常呼吸音)。
大きく分けて、水泡音(すいほうおん)と捻髪音(ねんぱつおん)に分類される。


水泡音の特徴と疾患

水泡音は粗い断続性副雑音で、ボコボコ、ブヅブツといった音が聴かれる。これは、気道に分泌物が貯留しており、呼吸する際に空気が通過することで生じる。代表的な疾患として、肺炎肺水腫がある。


捻髪音の特徴と疾患

捻髪音は細かい断続性副雑音で、チリチリ、バリバリといった音が吸気後半で聴かれる。代表的な疾患として、間質性肺炎肺線維症、石綿肺がある。


そのほか

副雑音には、断続性副雑音連続性副雑音胸膜摩擦音がある。
断続性副雑音連続性副雑音を合わせて「ラ音」と呼ぶ。
副雑音のそれぞれの特徴は、覚えておこう!

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利