大脳(だいのう)

大脳とは、運動や言語、記憶、感覚などの中枢が存在する脳の一部。

傾向と対策

大脳が司る①中枢②働きを、
③解剖生理とともに整理しておさえておこう!

よくわかる解説

脳は、大脳小脳、脳幹の3つから構成される。
大脳は、全身から送られてくる情報を判断し、全身に指令を送る役割がある。運動・感覚・言語・記憶などの中枢が存在する。
大脳はヒトの脳の大部分を占めていて、表面の大脳皮質は神経細胞の集まる灰白質である。
その下は神経線維が集まる白質、更に内部は大脳基底核と言われる灰白質の塊がある。
大脳縦列(正中部の深い溝)が左右の大脳半球を隔てている。
大脳皮質は大脳の表面部分で、随意運動の司令を送り出し、全身でキャッチした外界の情報を処理して思考や判断を行う。前頭葉、頭頂葉、後頭葉側頭葉に区分される。

ノンレム睡眠中は、大脳皮質の活動が低下し大脳が眠っている状態である。成長ホルモンが分泌され組織の新陳代謝が促進されている。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利