創傷治癒(そうしょうちゆ)

創傷治癒は、創傷(物理的に体表組織に損傷をきたした状態)を治癒すること。

傾向と対策

創傷治癒の①過程および創傷治癒における②創面の管理方法について、把握しておこう!

よくわかる解説

創傷治癒の過程

炎症期→増殖期→成熟期の順に行われる。

1)炎症期には、リンパ液などが滲出液となって血管から傷口へ遊走し、創に溜まるため腫脹が発生する。

2)増殖期では、創傷周囲の線維芽細胞が活性化して肉芽組織を形成する。

3)成熟期となると、肉芽組織から瘢痕組織になり、再度創が表皮で覆われる上皮化がおこる。その後、瘢痕組織も減少していくことで創が収縮する。


創面の管理方法

創傷管理のポイントは①感染予防、②治癒しやすい環境づくり、である。

1)感染予防
消毒液は、細菌とともに創傷治癒に必要な細胞までも死滅させ、治癒が遅延するため、感染を伴わない創傷には消毒は不要である。

2)治癒を促進する環境づくり
治癒促進には、清潔保持が重要で、良好な肉芽の形成には、清潔な湿潤環境の保持が必要である。清潔に保ち、適切な軟膏やドレッシング剤等を用いて覆うことが推奨される。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利