熱中症(ねっちゅうしょう)

熱中症とは、高温多湿により体温が上昇し、体温調節機能の不調を起こし、さまざまな障害を起こすことをいう。

傾向と対策

熱中症の①原因②臨床症状は基本として、③予防のポイント④初期・緊急時の対応まで答えられるようにしておこう!

よくわかる解説

熱中症

熱中症は、高温・多湿の環境で長時間就業や活動を行う事で発症する。脱水状態となるため、尿量が減少する。また、重症時にはショック状態に陥ることもある。

主な症状として、めまい、大量の発汗、頭痛、高体温けいれん、筋の硬直、嘔気・嘔吐、倦怠感、虚脱感、失神、意識障害、手足の運動障害などがある。


予防のポイント

気温の高いときや運動時にはこまめに水分補給をして脱水を防ぐ。
また、水分だけではなく塩分も必要になるため、スポーツドリンクや塩飴なども効果的である。
服装は熱がこもるのを防ぐため、熱の放散を促すようなものが好ましい。


初期・緊急時の対応

熱中症の対応として適切なのは、水分補給(嘔吐がある場合は控える)と体温の低下を図るために頚動脈大腿動脈・腋下動脈を氷嚢で冷やすなどの処置である。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利