アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第114回看護師国家試験 午前51
ホーム
WEB版トップ
第114回看護師国家試験 午前51
第114回国家試験 午前51
Aさん(27歳、男性)は、突然の
胸痛
と
呼吸困難
があり、救急外来を受診した。
意識は清明。身長179cm、体重63kg、胸部は平である。20歳から1日50本の喫煙をしている。
バイタルサイン
は、体温36.1°C、
呼吸数
22/分、経皮的
動脈血
酸飽和度(
SpO2
)96%(room air)である。
胸部CT(別冊No. 2)を示す。
Aさんの所見から考えられるのはどれか。
酸素吸入が必要である。
抗菌薬投与が必要である。
右肺野の呼吸音は減弱している。
左胸腔内は液体成分で占められている。
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→解説3を参照
2→解説3を参照
3→提示のCT画像は右肺がびまん性に虚脱し、胸腔内に
無気肺
域(空気だけの黒いスペース)が広がる所見で、典型的な
自然気胸
を示しています。
この場合、右側の肺に空気がたまっているため、聴診では右肺野の
呼吸音
が減弱します
4→解説3を参照
次の問題
年度別
令和6年度(2024年度) 第114回
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く