アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第114回看護師国家試験 午前22
ホーム
WEB版トップ
第114回看護師国家試験 午前22
第114回国家試験 午前22
空気感染
(飛沫
核
感染)の予防策はどれか。
消毒薬の噴霧
病室の陽圧換気
N95マスクの着用
ラビング法の手指消毒
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→
空気感染
の主因は飛沫
核
による空中拡散であり、空間への
消毒薬
噴霧は無効。むしろ人体への影響や耐性菌の問題があるため推奨されない。
2→陽圧は外気の侵入を防ぐための環境(例:
無菌室
)。
空気感染
対策では陰圧室で
病原体
の外部拡散を防ぐ必要がある。
3→
結核
や
麻疹
、
水痘
などの
空気感染
対策では、飛沫
核
(5μm未満)を防げる
N95マスク
の着用が必須。
空気感染
予防の中心的対策。
4→手指衛生は感染対策全般に重要だが、
空気感染
は空中浮遊粒子による吸入が主経路のため、手指
消毒
だけでは不十分。
次の問題
年度別
令和6年度(2024年度) 第114回
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く