骨髄穿刺(こつずいせんし)

骨髄穿刺とは、造血組織を検査するために骨髄を穿刺して骨髄液を吸引する検査で、末梢血よりも詳細な造血の状態を調べることが可能。

傾向と対策

①部位②体位③リスク
④方法など全体的な流れを踏まえておさえるとともに、骨髄穿刺適応の疾患についても知っておこう。

よくわかる解説

骨髄穿刺は、成人では後腸骨稜が主に選択されるが、胸骨で行われることもある。胸骨の方が摂取しやすいが、心臓が近いためにリスクがあるとされる。
腸骨での骨髄穿刺腹臥位または側臥位で、胸骨での骨髄穿刺仰臥位で行う。
侵襲度の高い検査なので十分な説明と精神面のフォローが必要とされる。

ドイツ語のKnochenmark(クノッヘンマルク:骨髄)から、医療業界用語では略語で「マルク」と呼ばれる。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利