平成26年度(2014年度) 第104回看護師国家試験問題|午後21問〜午後40問

第104回国家試験 午後21

最も高い照度を必要とするのはどれか。

第104回国家試験 午後22

成人の鼻孔から噴門までの長さで適切なのはどれか。【計算問題】

第104回国家試験 午後23

輸液ポンプに設定する項目はどれか。

第104回国家試験 午後24

医療用酸素ボンベと酸素流量計とを図に示す。酸素の流量を調節するのはどれか。

第104回国家試験 午後25

直流除細動器の使用目的はどれか。

第104回国家試験 午後26

内臓痛が生じるのはどれか。

第104回国家試験 午後27

蛋白質で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後28

膀胱で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後29

ホルモンとその産生部位の組合せで正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後30

糖尿病神経障害で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後31

ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉感染症で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後32

気胸について正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後33

心電図でT波の上昇の原因となるのはどれか。

第104回国家試験 午後34

前立腺癌の治療薬はどれか。

第104回国家試験 午後35

日本国憲法第25条で定められているのはどれか。

第104回国家試験 午後36

社会福祉協議会の活動で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後37

疾病の発生要因と疫学要因の組合せで正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後38

職場における疾病予防の対策のうち三次予防はどれか。

第104回国家試験 午後39

看護師の業務で正しいのはどれか。

第104回国家試験 午後40

サーカディアンリズムを整えるための援助で適切なのはどれか。