疾病の成り立ちと回復の促進|看護師国家試験問題|101問〜120問
第108回国家試験 午前32
疫学的因果関係があると判断できるのはどれか。
第110回国家試験 午前71
大規模災害発生後2か月が経過し、応急仮設住宅で生活を始めた被災地の住民に出現する可能性が高い健康問題はどれか。
第109回国家試験 午前45
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染している患者で、後天性免疫不全症候群(acquired immunodeficiency syndrome)(AIDS)の状態にあると判断できる疾患はどれか。
第112回国家試験 午後30
帯状疱疹について正しいのはどれか。
第111回国家試験 午後67
母親が A さん (27歳、統合失調症)に対して「親に甘えてはいけない」と言いながら、過度に A さんの世話をすることで、A さんが混乱していた。
この親子関係を示すのはどれか。
第105回国家試験 午後82
水腎症の原因で正しいのはどれか。2つ選べ。
第105回国家試験 午前82
ヒト免疫不全ウイルス〈HIV〉の感染経路で正しいのはどれか。2つ選べ。
第101回国家試験 午後80
血栓が存在することによって脳塞栓症を引き起こす可能性があるのはどれか。
第111回国家試験 午前27
ワクチン接種後の抗体産生について正しいのはどれか。
第110回国家試験 午前39
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律〈感染症法〉において、重症急性呼吸器症候群〈SARS〉の分類はどれか。
第105回国家試験 午後31
感染性因子とその構成成分の組合せで正しいのはどれか。
第107回国家試験 午後74
過換気でみられるのはどれか。
第112回国家試験 午前35
ノロウィルス感染症に罹患した患者の嘔吐物が床に飛び散っている。この処理に使用する消毒薬で適切なのはどれか。
第105回国家試験 午前77
萎縮性腟炎に伴う状態について正しいのはどれか。
第113回国家試験 午後82
市町村による大腸がん検診の項目はどれか。2つ選べ。
第113回国家試験 午後27
Ramsay Hunt(ラムゼイ・ハント)症候群は顔面神経麻痺症状を主症状とする。
原因となるウイルスはどれか。
第109回国家試験 午後40
第2~第4腰髄の障害を確認する方法で適切なのはどれか。
第107回国家試験 午後30
シェーグレン症侯群について正しいのはどれか。
第111回国家試験 午後92
Aさん(50歳、男性、会社員)は半年ほど前から労作時に胸痛と呼吸困難感があり、狭心症と診断され内服治療を受けている。本日明け方から胸部に圧迫感があった。出勤途中に強い胸痛を自覚し、自ら救急車を要請した。救急外来到着時のバイタルサインは、体温35.8°C、呼吸数30/分、脈拍112/分、血圧96/52 mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度〈SpO2〉93%(酸素2L/分)。意識は清明。12誘導心電図は V1〜V4でST上昇、II、III、aVFでST低下がみられた。───心臓カテーテル検査の結果、Aさんは急性心筋梗塞と診断された。心係数2.4L/分/m²、肺動脈楔入圧20mmHgでフォレスター分類II群であった。
身体所見:両側下肺野で呼吸音が減弱しており、軽度の粗い断続性副雑音が聴取される。
心エコー検査:左室駆出率〈LVEF〉58%
胸部エックス線検査:心胸郭比〈CTR〉48%
このときのAさんのアセスメントで適切なのはどれか。
第105回国家試験 午後81
食事摂取基準に耐容上限量が示されているビタミンはどれか。2つ選べ。