1→
AEDの電源を入れる際は、
胸骨圧迫(心臓マッサージ)を継続することが推奨されます。これは
心停止状態にある患者に対し、可能な限り早く循環を確保するために、
胸骨圧迫を中断する時間を最小限に抑えるためです。
2→
電極パッドを患者の胸に貼る際は、
胸骨圧迫を一時的に中断する必要があります。ただし、この行為は迅速に行われるべきであり、直ちに
胸骨圧迫を再開することが重要です。
3→選択肢3が正解です。
AEDが
心電図を解析する際、操作者は全ての手を患者から離し、
胸骨圧迫を中断します。これは
AEDが正確な解析を行うためには、体外からの任意の動きや干渉がないことが必須だからです。解析が完了し、
AEDから指示があるまで
胸骨圧迫を再開してはいけません。
4→電気
ショックを投与した直後も、
胸骨圧迫を即座に再開します。これは新たに
ショックが必要かどうか
AEDが分析する前に、心臓に血液を流し続けることが生存率の向上に有効とされているためです。操作者は電気
ショックが完了してから安全な状態であることを確認したうえで、迅速に
胸骨圧迫を再開します。