Aさん(76歳、女性)は1人暮らし。
脳血管疾患で右半身麻痺があり、障害高齢者の生活自立度判定基準はB-2である。週に2回の
訪問看護を利用している。食事の準備と介助および食後の
口腔ケアのため
訪問介護を利用することになった。
訪問介護の担当者は、Aさんのケアについて
訪問看護師に助言を求めた。
訪問看護師が
訪問介護の担当者に助言する内容で正しいのはどれか。
1→座位の場合は健側から介助する。「頭部回旋法」で頭部を回旋した方の
喉頭が狭くなるため、麻痺側に回旋した方が飲み込みがしやすくなる。
2→やわらかく作る時は繊維を断つように切って調理する。
3→
歯肉出血があれば含嗽などでそれを洗い流す必要がある。少量の出血であれば
歯垢を除去し、歯肉をマッサージすることで改善する可能性が高い中止する必要はない。
4→食事に集中していただく必要がある。注意散漫してしまうと
誤嚥に繋がる可能性もある。