アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第111回看護師国家試験 午後39
ホーム
WEB版トップ
第111回看護師国家試験 午後39
第111回国家試験 午後39
52歳の女性が上腹部痛と
吐血
を主訴に受診し
輸血
を行うこととなった。
輸血
時の対応で正しいのはどれか。
赤血球製剤を30〜37℃で融解する。
血液型検査とクロスマッチ検査用の採血を同時に行う。
クロスマッチ検査の結果を医師と看護師で確認する。
輸血開始から15分後にアレルギー反応の初回観察を行う。
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→
赤血球
製剤は融解はしない。2~6度で
輸血
直前まで保存しておく。30~37度で融解するのは、
血漿製剤
である。
2→クロスマッチ検査用と
血液型
検査の
採血
を同時に行うと、
患者誤認
のリスクがあるため、別の日に行う。
別の日に
血液型
を測定していれば、間違いのリスクが軽減されます。
3→人為的ミスによるABO不適合
輸血
を防止するため、
輸血
では徹底したダブルチェックを実施する。交差試験の結果も医師や看護師が複数で確認する。
4→
輸血
開始直後は特に重篤な副作用が生じやすいため、患者状態の初回観察は
輸血
開始後5分後に行い、15分経過した時点で再度観察する。
次の問題
年度別
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く