1→器質性便秘とは、大腸の狭窄など、腸管内の
炎症から生じる便秘のこと。
なお、新たな便秘の分類として、「慢性便秘症診療ガイドライン2017」では、慢性便秘症を原因から器質性便秘(腸管の
炎症)と機能性便秘(腸管の機能低下)に大きく分け、さらに症状から排便回数減少型・排便困難型に、病態から大腸通過正常型・大腸通過遅延型・便排出障害としている。
2→
痙攣性便秘は、ストレスや
うつ病などによって腸管が
けいれんをおこす便秘のこと。
3→
弛緩性便秘は、高齢者の身体機能低下によって活動性が低下し、大腸の動きが弱くなることで大腸内に便が停滞して起こる。
4→直腸性便秘とは、便意を我慢しておこる便秘で、便意を感じたタイミングを逃してしまい、直腸に便が貯留しておこる便秘のこと。