アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第110回看護師国家試験 午後70
ホーム
WEB版トップ
第110回看護師国家試験 午後70
第110回国家試験 午後70
仙骨
部に
皮下組織
に達する
褥瘡
がある患者が
入院
となった。患者は車椅子の利用を主治医に許可されている。
この患者に対する多職種で行う
褥瘡
ケアにおいて、受け持ち看護師が担う役割で適切なのはどれか。
薬剤師に外用薬の処方を依頼する。
事務職員に汚染ガーゼの廃棄を依頼する。
介護職員にドレッシング材の選択を依頼する。
理学療法士と車椅子乗車時の除圧方法を検討する。
解答する
正解!
不正解
答え
4
1→外用薬の処方を看護師が行うことは適切ではない。
2→汚染ガーゼの取り扱いを事務職員に依頼することが適切とは考え難い。
3→
ドレッシング材
は、医師の指導下であることが原則で、主に看護師が主体的に選ぶ。
4→
仙骨
部に
褥瘡
がある患者が、車いす乗車を続けたら悪化する・もしくは治癒遅延が起こる。
理学療法士
と連携することが望ましい。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く