1→抗癌剤の副作用として
悪心が発生した場合は、制吐剤を使用するなどして苦痛の緩和に努める。
2→留置針は背側ではなく、前腕部の血管に留置するのが原則であり、手背や肘関節付近の
静脈は漏出のリスクがあるため避ける。
前腕部は留置針をしっかりと固定でき、腕を動かしても点滴の滴下速度に変化が起こりにくいため選択されることが多い。
3→血管痛がある場合は、抗癌剤の
血管外漏出が疑われるため、直ちに抗癌剤投与を中止するべきである。
4→過敏症状は薬剤の初回使用時に発生することが多いが、2回目以上の投与で発生することもあるため、刺入部の熱感や疼痛、掻痒感や違和感などの症状の確認は必要である。