アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第104回看護師国家試験 午前51
ホーム
WEB版トップ
第104回看護師国家試験 午前51
第104回国家試験 午前51
眼底検査
の前処置で
散瞳薬
を
点眼
する際の看護で適切なのはどれか。
白内障の既往の有無を確認する。
羞明が強くなると説明する。
散瞳薬による症状は30分程度で消失すると説明する。
眼を閉じた状態で検査室に誘導する。
解答する
正解!
不正解
答え
2
1→
アトロピン
やミドリンP等の
散瞳薬
は、副作用で眼圧が上昇する為、
緑内障
の既往の有無を確認する。
2→
散瞳薬
の使用により、視界が眩しくなったり(
羞明
)、目のかすみが出現する。よって、
散瞳薬
使用後は、車等の乗り物の運転などは数時間できないことを説明する。
3→
散瞳薬
の効果は、
点眼
後15~30分ほどで最も大きくなり、薬効は6時間ほど継続する。
4→
散瞳
により、見えにくい状態とはなるが、目を閉じておく必要はない。
次の問題
年度別
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く