クリニカルパス(くりにかるぱす)

クリニカルパスは、治療や検査、ケアなどの標準的プロセスを文章や図解で示したものである。

傾向と対策

クリニカルパスの①導入目的を明確にしておこう!
関連語で②バリアンスの言葉の意味を説明できるようにしよう!
また、実習先の病院やインターネットなどを通して、臨床で使われているクリニカルパスを実際に見てみよう!

よくわかる解説

クリニカルパスは、各疾患別に入院から退院までの標準的な予定を時系列にスケジュール表のようにまとめたもので、通常、患者用と医療者用と2つ存在する。

医療の標準化が目的で、運用しながら評価と改善を行うことで、医療の質の保証・向上が期待できる。

なお、クリニカルパスで想定した経過や結果が異なることをバリアンスと呼ぶ。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利