アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第111回看護師国家試験 午後60
ホーム
WEB版トップ
第111回看護師国家試験 午後60
第111回国家試験 午後60
生後11か月の男児。ある日の朝、自宅でボタン型電池を飲み込んだ疑いがあり、その日の午前中に外来を受診した。
胸部エックス線
撮影によって、ボタン型電池が
食道
下部にあることが確認された。行われる処置で適切なのはどれか。
背部の叩打
緩下薬の使用
催吐薬の使用
緊急摘出術の実施
解答する
正解!
不正解
答え
4
1→背部の叩打
気道
が塞がれた際に行う方法。今回はボタン電池の誤飲であるため、不適切。
2→
食道
下部であり、素早い除去が必要であり時間がかかる緩
下剤
は不適切。
3→催吐薬の使用 吐かせてボタン電池を出そうとする場合、乳幼児の多く
胃
のなかに多くの水分が多く入っているため、催吐剤の使用は窒息・
誤嚥
のリスクがあり不適切。
4→ボタン電池の誤飲で
食道
下部に飲み込んだボタン電池がある場合は、粘膜に張り付き化学
熱傷
を起こす危険性がある。
緊急摘出術の実施が正解。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く