アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第114回看護師国家試験 午後61
ホーム
WEB版トップ
令和6年度(2024年度) 第114回
第114回看護師国家試験 午後61
第114回国家試験 午後61
乳児の
心拍測定
で正しいのはどれか。
心拍数 110/分は正常である。
聴診ではⅠ音とⅡ音で2心拍である。
バスタオルで体幹および四肢を固定して測定する。
呼吸周期に関連した心拍リズムの不整は異常である。
解答する
正解!
不正解
答え
1
1→乳児(1歳未満)の正常心拍数はおおよそ 110〜130/分程度とされる。110/分は範囲内であり正常。正しい。
2→
心音
の「ドン(
I音
)」「トン(I
I音
)」で1心拍。
I音
+I
I音
で1心拍なので、2心拍ではない。誤り。
3→乳児を過度に固定すると不安や泣きにつながり、心拍数が変動するため不適切。誤り。
4→呼吸に合わせて心拍が速くなったり遅くなったりする「呼吸性
不整脈
」は乳幼児ではよくある正常所見。異常ではない。誤り。
次の問題
年度別
令和6年度(2024年度) 第114回
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く