老人性難聴(ろうじんせいなんちょう)

老人性難聴は、老化に伴い内耳の蝸牛が機能低下することにより起こる感音性難聴のこと。

傾向と対策

老人性難聴の①特徴および老人性難聴の患者との②話し方を覚えておこう!

よくわかる解説

老人性難聴の特徴

老人性難聴では高音域が障害されるので、高音域の声が聞こえにくくなったり、語音を分別する能力も低下する。早口な言葉が聞き取りにくくなる事や、母音よりも子音が聞き分けにくくなるなどの特徴がある(「しんぶん」が「ひんぶん」に聞こえる)。

不可逆的な疾患で改善することは難しく、補聴器を活用した生活を支援する必要がある。


老人性難聴患者との話し方

老人性難聴では、高い声が聞こえにくくなる。看護師は、低い声でゆっくり話すように心がけ、口の動きが見えるように話すと良い。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利