死後の処置(しごのしょち)

死後の処置とは患者の死後に主に看護師が行う処置で、死後硬直が始まる死亡後2時間以内に行う。。

傾向と対策

死後の処置は、身近な人が亡くなって悲嘆にくれる家族への①グリーフケアにもなるため
②一緒に行うこともあることも覚えておこう。

よくわかる解説

死後の処置は患者の死亡が確認された後、チューブ類の抜管や義歯の装着、鼻腔や肛門に綿を詰める、エンゼルメイク、衣服の交換などの処置を行うことである。
死後硬直は顎関節から始まり体幹へと広がっていくため、顎の筋肉が弛緩しているうちに義歯を装着して生前の姿に近くなるようにする。
死後の処置は家族の希望を尊重し、希望があれば一緒に行うこともある。
鼻腔や肛門に綿を詰める際には、分泌物の流出を防ぐために吸水性の高い脱脂綿を先に入れてから、青梅綿を詰めるのが一般的である。
和式着物に更衣する場合は通常とは逆で襟を左前に着せて、ひもを縦に結び、死後硬直が始まる前に義歯を装着した状態にしておくのが望ましい。死後硬直は、死後2時間頃から始まる。

アプリなら単語から問題を引けるからめちゃ便利