平成30年度(2018年度) 第108回看護師国家試験問題|午後41問〜午後60問

第108回国家試験 午後41

Aさん(48歳、男性)は、仕事中に生じた胸部と右肩の違和感を主訴に来院した。バイタルサインは安定しているが、スタンフォード分類B型の急性大動脈解離と診断され、医師から手術を勧められた。
治療の選択で迷っている様子のAさんへの対応で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後42

Aさん(64歳、男性)は、2年前に前立腺癌と診断され、内分泌療法を受けていた。1か月前から体動時に強い痛みが腰部に生じるようになり、外来を受診したところ腰椎転移と診断された。
Aさんに生じている痛みで最も考えられるのはどれか。

第108回国家試験 午後43

成人患者の気管支喘息の治療で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後44

経皮的腎生検を受ける患者への説明で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後45

糖質コルチコイドの分泌が長期に過剰となった状態の身体所見で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後46

慢性副鼻腔炎の手術を受けた患者に対する説明で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後47

サクセスフルエイジングの説明で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後48

判断能力が不十分な認知症高齢者の権利擁護を目的とするのはどれか。

第108回国家試験 午後49

Aさん(76歳、女性)、ステージ2の慢性腎臓病と診断された。身長146cm、体重50kg。日常生活は自立し、毎日家事をしている。週2回、ビールをグラス1杯程度飲んでいる。
Aさんへの生活指導の内容で優先されるのはどれか。

第108回国家試験 午後50

認知症高齢者との対話で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後51

介護保険制度における地域密着型サービスはどれか。

第108回国家試験 午後52

平成27年(2015年)の人口動態調査で、5〜9歳の死因における不慮の事故の原因で最も多いのはどれか。

第108回国家試験 午後53

小児慢性特定疾病対策における医療費助成で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後54

乳幼児の正常な言語発達で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後55

離乳の開始で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後56

障害のレベルを運動機能と知能指数で区分するのはどれか。

第108回国家試験 午後57

人間の性の意義と特質の組合せで適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後58

出生前診断を目的とした羊水検査で適切なのはどれか。

第108回国家試験 午後59

新生児聴覚スクリーニング検査で正しいのはどれか。

第108回国家試験 午後60

リエゾン精神看護の活動はどれか。