必修問題|看護師国家試験問題|161問〜180問

第111回国家試験 午後21

転倒転落を起こすリスクを高める薬はどれか。

第111回国家試験 午前5

患者の選択権の行使を最も促進するのはどれか。

第112回国家試験 午前1

令和2年(2020年)の人口動態統計における妻の平均初婚年齢はどれか。

第101回国家試験 午前1

日本の平成30年(2018年)における男性の平均寿命に最も近いのはどれか。【出題101回:平成30年簡易生命表の概況にあわせて改変】

第112回国家試験 午後24

成人の一時救命処置(BLS)における胸骨圧迫の速さ(回数)で正しいのはどれか。

第112回国家試験 午前5

介護保険法における要支援および要介護認定の状態区分はどれか。

第109回国家試験 午後2

平成29年(2017年)の国民健康・栄養調査で20歳以上の男性における喫煙習慣者の割合に最も近いのはどれか。

第103回国家試験 午後10

死の三徴候に含まれるのはどれか。

第106回国家試験 午前13

胸痛を訴えるのはどれか。

第109回国家試験 午前3

介護保険の第2号被保険者は、( )歳以上65歳未満の医療保険加入者である。
( )に入る数字はどれか。

第111回国家試験 午前18

チェーン-ストークス呼吸はどれか。

第113回国家試験 午後9

人口統計資料集2020年版における生涯未婚率(50歳時の未婚割合)で、平成22年(2010年)から令和2年(2020年)の推移で適切なのはどれか。

第111回国家試験 午後23

点滴静脈内注射で輸液ポンプを使用する際に設定する項目はどれか。

第103回国家試験 午前21

酸素吸入中に使用を禁止するのはどれか。

第111回国家試験 午後9

世界保健機関(WHO)が平成12 年(2000 年)に提唱した「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」はどれか。

第110回国家試験 午前12

胃から分泌される消化管ホルモンはどれか。

第108回国家試験 午前24

臓器の移植に関する法律における脳死の判定基準で正しいのはどれか。

第103回国家試験 午後2

循環式浴槽の水質汚染によって発生するのはどれか。

第107回国家試験 午前5

QOLを評価する項目で最も重要なのはどれか。

第103回国家試験 午後14

ジゴキシンの主な有害な作用はどれか。