必修問題|看護師国家試験問題|141問〜160問

第112回国家試験 午後19

不活動状態が持続することで生じるのはどれか。

第109回国家試験 午後21

標準予防策(スタンダードプリコーション)で感染源として取り扱うのはどれか。

第109回国家試験 午後13

脂肪分解酵素はどれか。

第103回国家試験 午後6

平成30(2018)年の国民生活基礎調査で、単独世帯の占める割合はどれか。【出題103回:平成30(2018)年国民生活基礎調査の概況にあわせて改変】

第109回国家試験 午前6

児の吸啜刺激によって分泌が亢進し、分娩後の母体の子宮筋の収縮を促すのはどれか。

第102回国家試験 午前13

サーカディアンリズムの周期はどれか。

第101回国家試験 午後7

平成30年(2018年)国民健康・栄養調査において、女性でやせ(BMI<18.5)の割合が最も高いのはどれか。【出題101回:平成30年(2018年) 国民健康・栄養調査結果の概要にあわせて改変】

第110回国家試験 午前21

感染予防のための手指衛生で正しいのはどれか。

第113回国家試験 午前11

肘関節を伸展させる筋肉はどれか。

第104回国家試験 午前13

急性の頭痛を起こす可能性が最も高いのはどれか。

第109回国家試験 午後6

エリクソン, E. H.(Erikson, E. H.)の発達理論で青年期に生じる葛藤はどれか。

第101回国家試験 午後13

全身性のけいれん発作時の対応で優先するのはどれか。

第111回国家試験 午前7

胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。

第112回国家試験 午後23

静脈血採血の穿刺時の皮膚に対する針の適切な刺入角度はどれか。

第104回国家試験 午前5

受精から着床開始までの期間はどれか。

第103回国家試験 午前4

国民医療費に含まれる費用はどれか。

第112回国家試験 午後5

看護師は正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならないと規定している法律はどれか。

第101回国家試験 午前3

勤労女性に関して労働基準法で規定されているのはどれか。

第108回国家試験 午前1

疾病や障害に対する二次予防はどれか

第106回国家試験 午前23

成人患者の気管内の一時的吸引における吸引圧で正しいのはどれか。