必修問題|看護師国家試験問題|121問〜140問

第106回国家試験 午前16

目的とする効果が安定して発現するまでに最も時間がかかる薬はどれか。

第106回国家試験 午前17

医薬品表示を示す。劇薬の表示で正しいのはどれか。

第101回国家試験 午後20

成人男性に対して一時的な導尿をする際に、カテーテルを挿入する長さはどれか。

第101回国家試験 午前7

先天異常はどれか。

第111回国家試験 午後8

次の時期のうち基礎代謝量が最も多いのはどれか。

第113回国家試験 午前2

令和3年(2021年)の人口動態統計における死亡場所で最も多いのはどれか。

第110回国家試験 午後21

空気感染を予防するための医療者の個人防護具で適切なのはどれか。

第103回国家試験 午前5

全ての人が差別されることなく同じように生活できるという考え方を示しているのはどれか。

第106回国家試験 午前1

平成28年(2016年)の国民生活基礎調査による有訴者率(人口千対)で正しいのはどれか。【出題106回:2020.01に、平成28年国民生活基礎調査の概況(大調査)にて改変】

第104回国家試験 午後5

社会的欲求はどれか。

第105回国家試験 午前7

日本の女性の平均閉経年齢に最も近いのはどれか。

第101回国家試験 午後19

女性患者の床上排泄において洋式便器をあてる位置を図に示す。適切なのはどれか。

第107回国家試験 午後23

呼びかけに反応はないが正常な呼吸がみられる傷病者に対して、まず行うべき対応はどれか。

第107回国家試験 午前23

充填された酸素ボンベの保管方法で正しいのはどれか。

第107回国家試験 午前16

排便を促す目的のために浣腸液として使用されるのはどれか。

第102回国家試験 午後20

AEDの使用方法で正しいのはどれか。

第109回国家試験 午後15

下痢によって生じやすい電解質異常はどれか。

第109回国家試験 午前1

平成29年(2017年)の人口動態統計における主要死因別の死亡率で心疾患(heart disease)の順位はどれか。

第113回国家試験 午前23

トリアージタッグ(別冊No.1)を別に示す。待機的治療群となるトリアージタッグはどれか。
(問題として適切であるが、必修問題としては妥当でないため、正解した受験者については採点対象に含め、不正解の受験者については採点対象から除外する。)

第101回国家試験 午前19

腹腔ドレーンの排液バッグをベッド柵にかけた図を示す。正しいのはどれか。