必修問題|看護師国家試験問題|101問〜120問
第103回国家試験 午前9
インシデントレポートの目的はどれか。
第105回国家試験 午後13
咳嗽が起こりやすいのはどれか。
第106回国家試験 午後12
キューブラー・ロス,E.による死にゆく人の心理過程で第2段階はどれか。
第113回国家試験 午後18
フィジカルアセスメントで問診の次に行うのはどれか。
第108回国家試験 午前10
平成28年(2016年)の国民健康・栄養調査の結果で、該当年代の男性における肥満者(BMI ≧ 25.0)の割合が最も高い年代はどれか。
第110回国家試験 午前19
健康な成人における1日の平均尿量はどれか。
第107回国家試験 午後11
死の三徴候に基づいて観察するのはどれか。
第104回国家試験 午前10
免疫機能に関与する細胞はどれか。
第110回国家試験 午後14
四肢のうち麻痺している部位を斜線で図に示す。
片麻痺はどれか。
第102回国家試験 午後5
マズロー,A.H.の基本的欲求階層論で最も低次の欲求はどれか。
第105回国家試験 午前19
口腔ケアで適切なのはどれか。
第102回国家試験 午後4
倫理原則の「善行」はどれか。
第111回国家試験 午後1
平成29年(2017年)推計による日本の将来推計人口で令和47年(2065年)の将来推計人口に最も近いのはどれか。
第104回国家試験 午後15
貧血の定義で正しいのはどれか。
第101回国家試験 午前17
脈拍の測定方法の写真を示す。正しいのはどれか。
第103回国家試験 午前18
感染性廃棄物の廃棄容器に表示するのはどれか。
第108回国家試験 午後16
緑内障患者への投与が禁忌なのはどれか。
第101回国家試験 午後17
冷凍保存する血液製剤はどれか。
第105回国家試験 午前16
認知症の中核症状はどれか。
第102回国家試験 午前8
日本における平成30年(2018)の5~9歳の子どもの死因で最も多いのはどれか。【出題102回:平成30年(2018)人口動態統計月報年計にあわせて改変】