アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第100回看護師国家試験 午後80
ホーム
WEB版トップ
第100回看護師国家試験 午後80
第100回国家試験 午後80
認知行動療法
で最も期待される効果はどれか。
過去の心的外傷に気付く。
薬物療法についての理解が深まる。
物事に対する誤った信念が修正される。
人間の生きる意味を感じとることができる。
解答する
正解!
不正解
答え
3
1→心的外傷を思い返すために行うものではない。
2→
薬物療法
における情報提供を目的としたものではない。
3→
認知行動療法
とは、物事に対する認知方法に対して働きかけ、行動変容を促していく心理療法である。例えば、過去に自身が起こした失敗に対し、間違いにのみ囚われるのではなく、別のポジティブな意見を取り入れたり、今後の対策に活かせるように考え方を変えて行くことなどがある。
4→生きる意味について考えを深める目的ではない。
次の問題
年度別
令和3年度(2021年度)第111回
令和2年度(2020年度)第110回
令和元年度(2019年度)第109回
平成30年度(2018年度)第108回
平成29年度(2017年度)第107回
平成28年度(2016年度)第106回
平成27年度(2015年度)第105回
平成26年度(2014年度)第104回
平成25年度(2013年度)第103回
平成24年度(2012年度)第102回
平成23年度(2011年度)第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く