1→生活不活発病は慢性疾患などに関連し、一般的な日常活動が著しく低下した状態です。自動車での生活が始まった直後では、この状態に至るには通常時間がかかります。したがって、これは発災直後に発生しやすい病状ではありません。
2→自家用車での避難生活は、限られた空間での長時間の同じ姿勢が求められます。移動の自由が制限され、下肢への血流が阻害されることで、深部
静脈に
血栓が形成されやすくなります。これが
静脈血栓塞栓症(VTE)のリスク要因となり得るため、これが発災直後に発生しやすい状態です。選択肢2が正解です。
3→圧挫症候群は、体が長時間圧迫されることにより生じる深刻な病状ですが、これは災害による直接的な圧迫や建物の倒壊などに起因することが多いです。自家用車に泊まり生活を始めた直後では通常発生しにくい状態です。
4→
心的外傷後ストレス障害(
PTSD)は、災害や重大な出来事の結果として発生する可能性がありますが、これは時間をかけて症状が現れることも多い精神的な症状です。発災直後に即座に発生しやすい病状ではなく、時間の経過と共に症状が発現する可能性があります。