アプリの特徴
メンバー紹介
料金プラン
ブログ
WEB版
第104回看護師国家試験 午前60
ホーム
WEB版トップ
第104回看護師国家試験 午前60
第104回国家試験 午前60
A君(8歳、男児)は、
先天性内反足
の手術後、両下腿の
ギプス固定
を行う予定である。手術前にA君に対して
ギプス固定
後の日常生活に関する説明をすることになった。A君に対する看護師の説明で適切なのはどれか。
「シャワー浴はやめておきましょう」
「ギプスの部分を高くしておきましょう」
「足のゆびを動かさないようにしましょう」
「ギプスを外すまでベッド上で過ごしましょう」
解答する
正解!
不正解
答え
2
1→
ギプス固定
中でも、ギプスを濡らさないようにビニール袋等で保護をすればシャワー浴は可能である。
2→
先天性内反足
の術後管理などの際は、
ギプス固定
時の圧迫による血流障害や
末梢神経障害
などを防ぐために、ギプスの部分を高くし、
静脈
還流を促す必要がある。
3→
ギプス固定
による循環障害や神経麻痺の予防の為、固定部位より末梢の部分(設問の場合は足の指)は積極的に動かすようにする。また、
ギプス固定
による
腓骨神経麻痺
の観察のためにも適宜運動の確認を行う。
4→ギプスにより固定されているため、車椅子等の使用が可能である。よって、ベッド上で過ごす必要はない。
次の問題
年度別
令和5年度(2023年度) 第113回
令和4年度(2022年度) 第112回
令和3年度(2021年度) 第111回
令和2年度(2020年度) 第110回
令和元年度(2019年度) 第109回
平成30年度(2018年度) 第108回
平成29年度(2017年度) 第107回
平成28年度(2016年度) 第106回
平成27年度(2015年度) 第105回
平成26年度(2014年度) 第104回
平成25年度(2013年度) 第103回
平成24年度(2012年度) 第102回
平成23年度(2011年度) 第101回
分野別
必修問題
人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践
全問ランダムで解く