1→呼吸ができなくなって亡くなることを指します。65~79歳の方では、不慮の事故の中で「溺死・
溺水」に次いで多い原因となっています。
2→自動車やバイク、自転車などの事故による死亡です。高齢者では近年減少傾向にあり、65~84歳ではいずれの年齢層でも4位となっています。一方で、15~54歳の世代では最も多い
死因となっています。
3→水におぼれて死亡することです。65~84歳では、どの年齢層でも最も多い不慮の事故の
死因となっています。
2021年(令和3年)
(65-69歳)
1位:溺死及び溺水 2位:窒息 3位:転倒転落墜落 4位:交通事故
(70-74歳)
1位:溺死及び溺水 2位:窒息 3位:転倒転落墜落 4位:交通事故
(75-79歳)
1位:溺死及び溺水 2位:窒息 3位:転倒転落墜落 4位:交通事故
(80-84歳)
1位:溺死及び溺水 2位:転倒転落墜落 3位:窒息 4位:交通事故
4→転んで倒れる、階段などから落ちる、高所からの落下などを指します。80~84歳では「溺死・
溺水」に次いで多い
死因です。